忍者ブログ
錆びついた想いを動力に 歯車は また廻りだす。
24 . November
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

30 . May
遅くなりましたが先日26日、上賀茂神社の手づくり市
ありがとうございました!無事に出店して帰還いたしました。

屋外イベントで歯車雑貨を並べるのは初めてだったのですが
たくさんの御方に見て頂けて大変楽しく嬉しい
時間を過ごすこととができました。

大変暑くて、砂ぼこりもくもくな日でしたが、
ブログやTwitterを見て足を運んでくださった皆様、
応援に来てくださったお友だち、そして
初めましてなのに
お話で盛り上がったお客様たち、そっといらして、
じっと熱い眼差しで歯車雑貨選んで頂いたお客様、
本当に皆々様ありがとうございました!

個人的に印象的だったのは、今回お買い求め下さった
御方のうち3割くらいが外国の御方だったこと。
英語力皆無な小麦で大変申し訳ないながら、
海外で小麦の雑貨が使って頂けると思うと、
とてもわくわくする思いです。

たくさんの出会いと嬉しいお言葉ありがとうございます!
頂いた勇気や感激を動力に、引き続きがんばります!

次の出店は6月29.30日、名古屋で開催される
クリエーターズマーケットですね。緊張します。でも楽しみ。
たくさん造って持ち込みますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
PR
23 . May


魅せて かの華 最期の見世よ
三弦はじいて いざ舞わん。

凍てつく季節に 花開き
ぬくもり知らずに落花する。

紅 艶やか五弁花は
誰より春を 待ちて咲く。


久々のがっつり和風で造ることができました。嬉しい。

ちなみに左下にぶらんとしてる不思議な形のパーツは
仏具の部品です。ヴィンテージ、といえば聞こえは
良いですが、ようは古い部品で。だいぶ脆かったので
ニスを塗りつけてがっちり補強してあります。
仏具の芸術性の高さは、ほんと ほれぼれする。
20 . May

遥か 水底沈むのは
蛍火 かの夢 星の影。


沖縄で見たホタル石と、七宝焼きの中間あたりの
雰囲気を目指して造ってみました。

水底に沈む光、でも いいんですが、
どっちかっていうと水中の洞窟から、岩壁越しに
水面を見上げた景色によく似てます。
どちらでもお好きな解釈のイメージで。

両面仕様で、片側はシンプルにメタルの透かしパーツ
のみで仕上げてます。
18 . May

流れ 無かれ 廻る 水辺。


手巻き時計の、ぜんまい部品が手に入ったものの、
まぁ、言うなればただのぐるぐる…何に使ったら
楽しげかなと考えて、水の波紋にしたら良さげと思い
夏らしく金魚をモチーフに造ってみました。

メタルな金魚と、桜、そしてネジ巻き。

水面の感じを活かしたいので、あえてパーツは少な目。

この角度から見ると、金魚すくいみたいに見えなくもない。


夏向けの和風クロックパンク。
ネックレスに仕上げる予定です。
17 . May

溢れるものはそのままに。
それが『想い』なら尚更だ。


普段あんまりハートっていいうモチーフは
使わないのですが、このハートセッティングは
一目惚れで、つい購入してしまいした。
甘すぎない感じの形状がとても良い…!

メルティングギアシリーズの要領で ざばぁさせました。
とりあえず ざばぁハートって呼んでいます。

背景はグラデーションになってます。
小さなメタルモチーフも入ってます。

赤ver.もあります。
15 . May

絞首台にて くちづけを。

電気が通う 椅子に腰かけ
安穏とした 夢を見よう。

大きな刃が 振り降りる
その下で誓いをしたならば

想いは永遠と なるでしょうか。


ずいぶん昔に書いた詩が出てきたので、それに
合わせて歯車細工。処刑台をテーマに、とか
大変不謹慎ではありますが、そこにしかない何かも
あるかもしれないですし、ひとまず形にしてみました。

補足的に書くと、右下にぶらんとしているのが
結び方は違いますが、某縄。時計の長針のように
付いてるのが、形は違いますが某刃です。

イメージしている短詩があれなので、
朗らかに笑う髑髏が意外にしっくり来たような。

黒髑髏ver.もあります。


13 . May


元々鉱石好きなので(詳しくはないです)、
鉱石使って何か造りたいなーと前から思っていたところ、
ちょうど翡翠のチップが手に入りました。ので、
ずっと眠ってた大きめの懐中時計枠を使って、
ちょっとゴツめの雰囲気で造ってみました。

翡翠と、クラシカルな時計盤と、歯車ですね。
歯車はあえて錆びたものも使ってます。
翡翠チップも形いろいろ、色も様々。
背景は全部紺色です。ほんとは宇宙塗りして
あるんですが ほぼ隠れました。切ない…。
パーツの隙間からちょこっとだけ宇宙見えるのもあります。

あと何かチャーム加えて、チェーンでバッグチャームか
革紐のペンダントに仕上げようと思います。
05 . May



いつか朽ち錆びる 定めなら
今ひとときは 咲いてみせんと。


推進隊 現在隊員ひとりです。(はやく隊になり隊)

先日京都を着物で観光してきました。
レンタルでしたが、ちょっと個性的な色合いと柄が大変好き。
バッグは母が作ったもの。

そして帯飾りを手作りして持参しました。
写真だと分かりづらいですが、帯に刺して
固定してる部分は、いわゆる帯飾りプレートではなく、
大きくて平たい鍵のチャームというのがポイント。
和風寄りの歯車細工。自分への誕生日プレゼントです。

ロックなノスタルジック感は自分の好み丸だしで造りました。
そしてぶらんぶらんするアクセサリー好きなんです…!

ちなみに人生で初めてちゃんと着物を着ました。
和服で言えば住んでた村の伝統で、巫女姿で神楽舞の
奉納とかしてたので比較的 袴は馴染みがあるのですが。
浴衣、はまたちょっと違いますしね…。

着物良いですね。大好きな和風とスチパンを
うまく混ぜておもしろいもの造りたい。
03 . May



5/4 SUPER COMIC CITY フ-28ab「そらとぶひつじ」様にて
歯車細工のアクセサリーを委託して頂きます。

◆蜜歯車シリーズ◆各種¥300
・蜂蜜歯車(薄茶色)
・桜蜜歯車(桃色)
・紅蜜歯車(真紅色)
・星露歯車(紺色)
・鼈甲歯車(茶まだら色)

上記五種がありますが、数はまちまちです。
(鼈甲に至っては確かひとつしかないはず…)
封入している歯車も形・大きさ・数それぞれですので、
運命感じたものを素早く選んで頂くのが
良いかも。

◆歯車細工ネックレス◆各種¥1500
・機械蝶と蜘蛛
・歯車時計とカゴの鳥
・懐中時計とドライフラワー

三種、各一個ずつのみです。
チェーンの長さは長めで胸とおへその間くらいに
モチーフがぶらんとする感じで、アジャスターで
若干は調節可能です。

蜜歯車は初頒布。ネックレスも東京では初ですね!

委託先の「そらとぶひつじ」様は、センス抜群で
ガーリーかつ上品なデザインが魅力的な
アクセサリーサークル様です!サークル主の みなせさんの
作品は見ていると癒されつつ気分が上がって
ぜんぶ欲しくなっちゃうくらい素敵(*´∇`*)

明日スパコミお出かけの皆様、
ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。
24 . April

光と命に 満ちながら
常に何かは 消えていく
うまく廻りすぎる 流れの中で
焦がれることは 罪なのですか


童話シリーズの第一段として造りました。
横顔でかわいい人魚パーツ、超探しました。
憂鬱そうな雰囲気が好み。
ウミガメのパーツもお気に入りです。
金古美色とパールは相性が良いと発見。
わかりづらいですが人魚姫の手元には
水色のバラをくっつけてます。
ちなみにこの記念すべき一作目は札幌で
お友だちの元にお嫁に行かせて頂きました!

昔、何で見たのかすっかり忘れてしまいましたが
「わたしの中の どのパーツが
あなたのことを 愛したのでしょう」
っていうフレーズがものすごい好きで、
中学の頃にアンドロイドマーメイドを
オリジナルで落書きしてました。懐かしい。

思えばそんな頃から機械仕掛けとかが大好きでした。
そういえば ぬいぐるみより兄の持ってた
変形ロボットが好きな3才児でした。

みつごの魂なんとやら。
たぶんこの先もずっと好き!
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
屋号【Gear’s Tears】
HN:
小麦
性別:
女性
自己紹介:
ハードなだけじゃない、
身につけやすくてガーリーな
スチームパンク風アクセサリーを
製作しています。

歯車と、お花と、蝶々が好き。

twitter:@gears_tears

mail:japonica_aria★yahoo.co.jp
(★を@に変えてください)
直接参加イベント
地元名古屋を拠点に、各地の
ハンドメイド系イベントに出没予定。
気まぐれに別屋号や
合同サークル名で参加
している場合もあります。
委託販売情報
CARAMEL CUBE 本店
池袋のレンタルショーケース
ショップにて委託販売中。
現在500円アクセガチャ稼働中

最新コメント
[08/20 小麦(コメント返信)]
[08/06 彰]
[05/03 小麦(コメント返信)]
[04/28 彰]
[03/11 小麦(コメント返信)]
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]